ただでさえ臭い(らしい)ISS内の空気がさらに悲惨なことに…
@miki3k
ただただ安全を祈るばかり
でも中止(延期)するとイプシロン初号機の時みたく報道されちゃうのかな
思ったよりいろいろあった今月の天文イベント
https://weathernews.jp/s/topics/201901/290255/
@500Yen_charryn
家でパソコンとタブレットとタブレットとテレビとこのスマホで6窓ーー
そんな多角的な中継なんて無いだろうけどねーー
再突入中はG発生すんじゃないの…とか思ったり思わなかったり
でもこういうプロジェクトは嫌いじゃない。
korekanさんは対抗してH3ロケットの煙道でローストしたサイコロステーキとか売り出すべき
>コーヒー豆を宇宙に打ち上げ大気圏突入時の熱で豆をローストする計画が進行中
https://gigazine.net/news/20190129-coffee-roasting-in-zero-gravity/
こうもできる
2画面を仮想1画面に
買いました
これで中継を2窓できる かな?
本日のお仕事は大雪のため中止です(願望)@職場
ちゃんとダクトテープで固定しないから…
>スペースXの巨大ロケット、強風で倒れる― 修理に数週間
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00010000-binsider-sctch
そういえば同じコミュニティ内で複数の生放送が同時配信されるって可能なのかな
NVSさんは主チャンネルで放送してる時はサブチャンネル使うような話を見たことあるけど
(*なお放送するとは言っていない
なんとなくデロリアン(だっけ?BTTFのあれ)ライクな感じがしなくもない
>SpaceXの試験用Starshipが完成。ギンギラギンだけど夏休みの工作っぽいかも…
https://www.gizmodo.jp/2019/01/space-hopper-completed.html
長野の最低気温マイナス11度とニュースでやってましたが
そんな冷えるの?長野
後半はロケットもあるかも?(まだちゃんと見てない
>猫も人もオープンハートな、宇宙に近い島(種子島・前半)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/essay/catisland/1160955.html
冷戦時というか米ロが競ってた時代ってなんで裏側放置したんだろ?
リレー衛星作る技術?予算?UFOとの調整に難航した?
(今起きた…間に合った?)
ホライズンズの会見が午前4時からあるような話を小耳に聞こえてきたけど
ソース不明だし寝てるので聞かなかったことにした
家にRTGあったら給湯器の代わりになるのかな
なるなら1個欲しい
配信むずかしい(というかびーだいさんに突っ込まれた
生や動画で盛り上げる力のある人ってすげーや。私にはまだ無いぽ