atsutaka is a user on mastodon.cosmicanimal.jp. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

atsutaka @atsutaka@mastodon.cosmicanimal.jp

5年位前の ESA 動画だが Show more

さて、スーパーカミオカンデ

RCS はともかく、ディセントには数十kN のエンジンが必要なんだが、そっちのほうが入手困難じゃないかな。

@tambs5
RCS は IHI が120N の持ってるから使わせてくれるんじゃないの、協賛企業だし。

@a0k0
約90分後にほぼ同じ位置関係に戻って来ますよ。
ロボットアームで突っついただけでどっか飛んでく?
ないないw

はじまた。Bは座りがいいねぇ。

たとえジェットフォイルが取れなくても、なんとかして種子島にたどり着くNVSさすがw

@gari РКК Энергияの工場では使ってなかったんだろなぁw

PST、そういえば昔撮ったのが・・・。そうか、残骸すらなくなったか。

お元気そうで何よりでした。

Союз МС-09はアームカメラで外観検査かな、シャトルみたいに。まぁ、ドムは装甲厚いから平気じゃろ(オイ)

流石にダクトテープでという訳にはいかんかったか。ガーゼにびたびたのエポキシとは。いや、露側だからかw

次のСоюз 10月11日か。空で繰り上げするかな。

ほんとに燃え尽きさせずに着水させたんだ。どんだけ燃え残ったか知らんが。
roscosmos.ru/25454/

再利用するドラゴンですら宇宙ゴミですから。

Прогресс 。青いのはH-IIB二段目。

@goodrifter
インターンも、この記事の筆者もロケットボーイズを読んでいないようで悲しいやら呆れるやら。