衛星軌道上で還暦、おめでとう Vanguard 1 。
地上に還るのは2000年後のはずが240年後になったとはいえ、まだ1/4か。先は永いな。
Photo:Smithsonian National Air and Space Museum
🛰
236.76km
231.32km
7.76km/s
🛰
251.13km
233.25km
7.75km/s
🛰
252.81km
233.16km
7.75km/s
派手に流れたねぇ、松天研
🛰
254.08km
234.65km
7.75km/s
🛰
259.94km
235.65km
7.75km/s
夕方のは明るすぎ、このパスは暗ーい at Kanto Plain。 西の方ならまだ見えるかも。
🛰
268.60km
238.79km
7.74km/s
🛰
272.10km
241.05km
7.74km/s
🛰
276.72km
244.37km
7.74km/s
フェアリングのカタワレをスチーブン氏で回収したようだが・・・もう方っぽは?
すでに現地入りしている人がいるような・・・ズルズル伸びると手柄無しで帰還することに。はっ、それが狙いか、恐るべしひみちゅ衛星。Σ(゚Д゚)
ん?ファルコンも延期か、な?
仰角
3日 48°
4日 79°
可視パスキタコレ
🛰
281.14km
249.86km
7.74km/s
@a0k0
そらまぁ、サイズが600kgとかなると、こうなりますわな。
https://www.youtube.com/watch?v=6ZUEpVnENUY
1:17 音量注意
Челябинске метеорит 15 февраля.2013
@a0k0
そこから南西方向なら、これかも?
時間的にもそれっぽい。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180220-00000009-jnn-soci
ドローンなんかかも知れませんが。