atsutaka is a user on mastodon.cosmicanimal.jp. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

atsutaka @atsutaka@mastodon.cosmicanimal.jp

ロケラボ、打ち上げは成功。
んで?まだテレメとれないの?

ロケラボ、明日の朝05:30かな

window 22:08-23:23 か。
お、開いた開いた

cz-7a 1.5時間後くらいか
海南からなんだな
・・・右のでっかい三角はどいつだ?

しかしまぁ、これだけ見事な失敗は久しぶりな気がする。
SLSのアボートタワーだけ飛んでいくのを楽しみにしていたこれちゃん、見てたかな?w
次は・・・

良かったな、人乗ってなくて

みーんなしっかりfailedいうとるがね。なにこの実況者。

エスケープシステムは正常に作動って、今回のはそういうミッションだったのか?

ブルーオリジン、誰も放送しなくなっちまったんだなぁ

自己放電がだいたい2%/month だそうだが、衛星としての賞味期限は5%で1年もつはず設計。
NASAへのcube SATの引き渡しは2021年の6月頃。メイティングはいつ頃だったか・・・21年10月か。そろそろだねぇ。

充電はオリオンを下ろさないとできない。

SLSに乗っかってる10個のcube sat、電源はLG製の18650 Li-IONだそうな。NASAが安全確認の上各必要本数を支給したんだって。
fcのboot要件はバッテリー残量40%で起動できること。また残量0%でも太陽電池パネルに太陽光が当たれば充電できること。

SCRUB
このlaunch directorの下では上がらないんじゃないか?SLS
一度VABに戻さんとどうにもならんやろこれ。

えーと、これは、どれがどれだ?

なんか、プログレスに色々書いてあんなぁ・・・

フラグかな?(オイ)

カササギシリーズ、かな

零壹空间丨零壹电子玄鹊T1系列小型遥测产品成功交付 OneSpaceのテレメータ

caifuhao.eastmoney.com/news/20