【今日の人工衛星】1/16 2003年:STS-107 スペースシャトル・コロンビアの打上。コロンビアは、同年2月1日の地球帰還時に空中分解事故を起こしている。
★1995年の今日1/15 22:45、M-3SIIロケット8号機で自立帰還型無人宇宙実験システム(EXPRESS) が打ち上げられました。重量過多による異常振動のため予定の軌道には投入できず実験は失敗しました。機体自体は翌年回収されました。
【今日の人工衛星】1/15 1995年:自立帰還型無人宇宙実験システム(EXPRESS) M-3SIIロケット8号機で打上。軌道再突入試験を目的としていたが実験は失敗。機体はガーナに着陸しており、翌年回収された。
【今日の人工衛星】1/15 1991年:Italsat 1 イタリア初の実用の通信衛星。12,000回線分の通信が可能。現在は引退し墓場軌道に移っている
【今日の人工衛星】1/14 1996年:Koreasat2 韓国通信(KT)が保有する通信・放送衛星。放送衛星の任務はKoreasat3に引き継がれている。
【今日の人工衛星】1/13 1993年:STS-54 スペースシャトル・エンデバーの5回目の打上。データ中継衛星TDRS-Fの打上などを実施。
【今日の人工衛星】1/12 2005年:ディープインパクト アメリカの探査機。テンペル1彗星に衝突体を衝突させ、クレーターを生成、彗星の内部構造を調査するもの。調査は無事成功。現在はエキポシと改名、他の彗星などを観測
【今日の人工衛星】1/11 1996年:STS-72 エンデバーの打上、若田光一飛行士の初のフライト。H-IIロケットで打ち上げた宇宙実験・観測フリーフライヤ (SFU)の回収が主な目的であった
【今日の人工衛星】1/10 1969年:ベネラ6号 旧ソ連の金星探査機。ベネラ4号の観測結果を踏まえた改良がなされた、1/5打上の5号の同型機。5,6号ともに金星に無事到達、降下カプセル投下にも成功。
【今日の人工衛星】1/9 1990年:STS-32 スペースシャトル・コロンビアの打上。通信衛星の打ち上げと、長期暴露試験衛星LDEFの回収が目的。LDEFは6年間も宇宙を漂っていた。
【今日の人工衛星】1/8 1985年:さきがけ 日本のハレー彗星探査機。8/19に打ち上げられた「すいせい」の姉妹機にあたり、さきがけでの経験が「すいせい」にフィードバックされた。
【今日の人工衛星】1/7 1998年:ルナ・プロスペクター アメリカの月探査機。クレメンタインの観測が示唆した月面の氷の存在の検証が重要な目的。中性子線分光計により水素の存在が確認され、水の存在の示唆が得られた
【今日の人工衛星】1/6 2003年:Coriolis アメリカの打ち上げた衛星。海面を吹く風を観測するWindSatと、太陽からの物質の放出を観測するSMEIを搭載
【今日の人工衛星】1/5 1969年:ベネラ5号 旧ソ連の金星探査機。ベネラ4号の観測結果を踏まえ、大気の測定がより精密に出来るようにされていた。
【今日の人工衛星】1/4 1963年:スプートニク25号 旧ソ連の月探査機。世界初の月軟着陸を目指し着陸機を搭載。月面の写真を撮影する予定だったが、地球周回軌道からの脱出に失敗、大気圏に再突入した。
【今日の人工衛星】1/3 1999年:マーズ・ポーラー・ランダー アメリカの火星探査機。火星の近傍までは無事に到着したものの、通信が途絶え、行方不明となった。現在も探査機の跡は見つかっていない
【今日の人工衛星】1/2 1959年:ルナ1号 旧ソ連の月探査機。旧ソ連は失敗した打上に番号を振らないため、月を目指した探査機としては4機目。月着陸には失敗したが人類初の人工惑星となった。
【今日の人工衛星】1/1 1990年:JCSAT-2 日本のJSAT(現・スカパーJSAT)保有の通信衛星。タイタンIIIロケットで打上、東経154度からサービスを提供。現在は寿命が切れている。
【今日の人工衛星】12/31 なんと、NSSDCカタログ上、この日に打ち上げられた人工物は存在しません。年末ですから、何らかのトラブルを避けるため、だったのでしょうか…? 今年もどうもありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします
【今日の人工衛星】12/30 1995年:X-Ray Timing Explorer NASAの科学衛星。白色矮星・中性子星・ブラックホールなどの観測を目的に打ち上げられた。