★1975年の今日9/9 14:30、N-Iロケット1号機で技術試験衛星きく1号が打ち上げられました。
【今日の人工衛星】9/9 (14:30打上) 1975年:きく1号 宇宙開発事業団(NASDA)初の人工衛星。N-Iロケット1号機で打上。人工衛星の軌道投入、通信、姿勢制御等の技術習得が目的。実験は無事成功した。
【今日の人工衛星】9/8 2000年:STS-106 スペースシャトル・アトランティスの飛行。国際宇宙ステーション(ISS)建設の6回目の飛行。スラスタ噴射によるISSの軌道修正も実施
【今日の人工衛星】9/7 1995年:STS-69 スペースシャトル・エンデバーの飛行。太陽コロナ観測衛星スパルタンの放出と回収、国際宇宙ステーションを建設するのに必要な組立て技術のテストなどを行った
【今日の人工衛星】9/6 2008年:GeoEye-1 アメリカGeoEye社の地球観測衛星。分解能は40cm。googleも衛星画像を購入してgoogle map等に使用している。
★1989年の今日9/6 4:11、H-Iロケット5号機で気象衛星ひまわり4号が打ち上げられました。
【今日の人工衛星】9/5(UTC) (日本時間6日4:11打上) 1989年:ひまわり4号。 気象観測衛星。大きなトラブルもなく、順調に運用され、2002年2月に運用終了。
【今日の人工衛星】9/5 1977年:ボイジャー1号 木星と土星を観測した探査機、現在「地球から最も遠い距離に到達した人工物体」である。末端衝撃波面を通過中であり、まもなく太陽系を脱出した初の探査機となる見込み
【今日の人工衛星】9/4(UTC) 2010年:Chinasat 6A 中国の通信放送衛星。長征3号乙ロケットで打上。設計寿命は15年。
★1982年の今日9/3 14:00、N-Iロケット7号機で技術試験衛星きく4号が打ち上げられました。
【今日の人工衛星】9/3 (14:00打上) 1982年:きく4号 N-Iロケット7号機で打上。三軸制御、太陽電池パドルの展開、能動式熱制御などの技術試験・確認が目的で、実験は成功した
【今日の人工衛星】9/2 1971年:ルナ18号 旧ソ連の月探査機。2回目のサンプルリターンを目指すも、月への着陸に失敗。その後ルナ20号・24号がサンプルリターンを成功させた
【今日の人工衛星】9/1 2000年:Zhangguo Ziyuan 2 中国の地球観測衛星。穀物生産、自然災害観測などを目的としている。長征2号ロケットで打上。
【今日の人工衛星】8/31 2009年:Palapa-D インドネシアの通信衛星。長征3号Bロケットで打上。3段目の2回目燃焼に失敗したが、無事静止軌道に投入した(が寿命は15年から10年に縮んだ)
★1991年の今日8/30 11:00、M-3SIIロケット6号機で太陽観測衛星ようこうが打ち上げられました。
【今日の人工衛星】8/30 1991年:ようこう M-3S-IIロケット6号機にて打ち上げられた太陽観測衛星。その後10年3ヶ月に渡り観測を続けた。太陽活動周期(11年)に相当する連続観測は世界初。
★2001年の今日8/29 16:00、H-IIAロケット試作機1号機でレーザ測距装置LREと性能確認用ペイロードVEP-2が打ち上げられました。
【今日の人工衛星】8/29 (16:00打上) 2001年:H-IIAロケット試作機1号機 レーザ測距装置(LRE)と性能確認用ペイロード(VEP-2)を静止トランスファ軌道へ投入、試験は無事成功した
★1990年の今日8/28 18:05、H-Iロケット7号機で放送衛星ゆり3号bが打ち上げられました。
★1994年の今日8/28 16:50、H-IIロケット試験機2号機で技術試験衛星きく6号が打ち上げられました。