garmy has moved to @garmy@activitypub.garmy.jp:

garmy @garmy@mastodon.cosmicanimal.jp

【今日の人工衛星】2/25 1996年:TSS-1R 電離層の探査を目的とした衛星。スペースシャトル・コロンビア号で打ち上げ。シャトルと細いテザー(ひも)でつながったまま飛行し調査を行なった。

★2007年の今日2/24 17:55、H-IIAロケット12号機で情報収集衛星(レーダー2号/光学3号機実証機)が打ち上げられました。

【今日の人工衛星】2/24 1969年:マリナー6号 7号と共に火星を探査。6号は7号の探査に向けた情報提供も目的とした。両者により火星の表面の20%を撮影。 1975年:たいよう 熱圏観測衛星で、主目的は地球の観測。

【今日の人工衛星】2/24 2007年:IGS 4A/B 情報収集衛星(レーダー2号/光学3号機実証機)4Aは電源のトラブルにより2010年に運用停止。

★2008年の今日2/23 17:55、H-IIAロケット14号機で超高速インターネット衛星きずな(WINDS)が打ち上げられました。

★1977年の今日2/23 17:50、N-Iロケット3号機できく2号が打ち上げられました。

【今日の人工衛星】2/23 1977年:きく2号 日本初の静止衛星。きくシリーズは技術試験衛星。 2008年:きずな(WINDS) 超高速インターネット衛星、最大で1.2Gbpsの通信が可能。ルーターは155MbpsX3チャンネルしか交換できませんが…

★1980年の今日2/22 17:35、N-Iロケット6号機であやめ2号が打ち上げられました。

★1989年の今日2/22 8:30、M-3SIIロケット4号機で地球磁気圏観測衛星あけぼのが打ち上げられました。

【今日の人工衛星】2/22 1980年:あやめ2号 実験用静止通信衛星、失敗したあやめ1号の予備衛星だが、アポジモーターの不具合により衛星軌道への投入は失敗。 1986年:Viking スウェーデンの最初の衛星。

★1998年の今日2/21 16:55、H-IIロケット5号機で通信放送技術衛星かけはしが打ち上げられました。2段目LE-5Aの2回目の燃焼が予定より短く、静止軌道への投入は成功しませんでした。

★1979年の今日2/21 14:00、M-3Cロケット4号機でX線天文衛星はくちょうが打ち上げられました。

★1981年の今日2/21 9:30、M-3Sロケット2号機で太陽観測衛星ひのとりが打ち上げられました。

【今日の人工衛星】2/21 1998年:かけはし 通信放送技術衛星。移動体通信の実験が目的。H-IIロケット5号機で打上られたが、2段目の燃焼が短く、静止軌道への投入は失敗した。低軌道でも行える実験は実施された。

【今日の人工衛星】2/21(UTC、日本時間翌22日8:30) 1989年:あけぼの 地球磁気圏観測衛星、設計寿命の1年を大きく越えて、2015年4月23日まで26年間運用された。太陽活動周期2周期(22年)分の観測も達成した。

【今日の人工衛星】2/21 1979年:はくちょう 日本初のX線天文衛星。打ち上げ失敗したCORSAを3年で作り直して打ち上げたもの。 1981年:ひのとり 日本初の太陽観測衛星。命名は手塚治虫の同名漫画による。約10年間運用された。

★2006年2月21日6:28に打ち上げられたM-Vロケット8号機には、もう1つのサブペイロードCute-1.7+APDも搭載されていました。初期運用には成功したものの、放射線により故障、姿勢制御やテーザー放出は行えませんでした。

★2006年2月21日6:28に打ち上げられたM-Vロケット8号機には、ソーラーセイルサブペイロード(SSP)も搭載され、ソーラーセイルの展開実験が行われました。実験自体は失敗しました。

★2006年の今日2/21 6:28、M-Vロケット8号機で赤外線天文衛星あかりが打ち上げられました。

★1983年の今日2/20 14:10、M-3Sロケット3号機でX線天文衛星てんまが打ち上げられました。