仕事が終わった。日が変わっているのはたぶん気のせいだろう。ということでMOMOの中継見てる。みんな落ち着いてしゃべってるなあ。
MOMOもMMOも生放送見れなかったorz。
今日のコズフロは特選再放送のようで、伊能忠敬。結構面白い話なので見たことがない人はぜひ。
しかし誰がエンドレスナインなんて名前を...w
長征5号ヘビーはどうも一段目の不具合みたいだけど、致命的なものではないと思う(エンジンに不具合があると後々厄介ではあるが)。ただ現場はかなり慎重になってると思う。
@korekan わかりました。こちらでも何か有用な情報があったらお知らせします。
@korekan インストールも試してませんのでよくわかっていないのですが自動更新はできないんですか?
@BURI どちらも研究を続けてほしいところですね。ATRAXは一段目に使うには速度や高度が足りないところもある(0.x段?)のでビジョンも示してほしいところ。
うーむ社会人してると打ち上げ見れないなー < どの口が言う
せみょさんが日本語化されたKSPで遊んでる
@BURI あーちょっと目的が違いましたか。
論文には発表年月を入れてほしいかも。新鮮度がわからないのよね。
@BURI ATREXってその後の情報が出てきていませんよね。ISASとは別に旧NALグループ(水素ターボジェット)もやってたように思いますが続報が欲しいです。
@BURI MHIの技報は読んだことがあるのですがJAXAの新しい論文は初めてみたかもしれません。ありがとうございます。基本的に方針は変わっていないようなのですが、予算取りできてるんでしょうか(^^;。2016年度は確保していたようなのですが。個人的には飛ばすところまでプロジェクト進めてほしいです。
おお、たのしそうw > 3. エアブリージングエンジン搭載システムの研究
この資料を見ると観測ロケットとH3後継技術開発提案は文脈的に無関係ではない感じではある(どちらもLOX/LH2 EXBサイクル)。ただし再使用観測ロケットのエンジンは再使用をするために大幅に燃焼温度を下げてるので効率はかなり下がるはず。大型化はどうなんだろう。
比較的新しい資料を見つけた
> http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai18/siryou1.pdf
再使用型宇宙輸送システムの研究開発取組状況 2016年5月19日 宇宙航空研究開発機構(PDF)
そういえばこれ、再使用型観測ロケットとは別計画として提案されてるんだよねえ。うまく連携したほうがいいと思うんだが >
https://science.srad.jp/story/17/06/17/1811213/
政府、宇宙基本計画で再使用ロケット小型実験機の準備を表明
@pii ここのMastodon自体が問題(リロードしないとTLが読み込まれない)のようですのでしばらく待つしかないようです。
@pii たぶんそうです。WebSocketの再接続に失敗した(バグ)ためと思われます。現状は再起動してください。