@thefray3104
一次元:線の変化観測
二次元:面の変化観測
三次元:立体の変化観測
四次元:立体の時間的変化観測
五次元:視線速度?
六次元:等級?
って事ですか?
ごめんなさい。学がないもので(^^;
銀河自体や銀河団はダークエネルギーより重力の方が勝るって事かな?
「空間の膨張」だと、銀河自体も(微少ながら)膨張している。という理解でおk?
自分の認識だと観測できるのは観測者からの相対速度が光速以下の天体ですよねぇ
「四次元的に観察する」は、萩尾望都先生の「スターレッド」で何となく理解できたのですが・・・
@thefray3104 今回のコズフロはダークマターのお話でしたっけ?(TV無い部屋から)
ありゃ、つまみ買って帰ってきたらアリアン終わったorz
TimelineWhisper作ってって無茶ぶりしたの自分なので、せめて自分が出来る範囲の事をしたいのです。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m
録画しておいた再放送ブラン見終わった。ブラン賢い子(小並感
おはようございます。ネムイヨー
台湾龍磐公園沖辺りに射場が作れないものだろうか・・・
ここだと地球観測衛星Formosat 5は、7月に打ち上げ予定の模様。
http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html