月食の時の赤い月は実際赤い(宇宙から見ても赤い)ので、赤い月を見たい人は月食見ましょう!8月8日に部分月食あります。
望遠鏡組み立ててる間に西から雲が迫ってきて実質1分しか撮影できなかった…
気がついたら雲が切れてたので撮った最遠の満月。色が黄色っぽいのは単に雲のせいだと思うけど、せっかくなので補正せずに現像。 https://mastodon.cosmicanimal.jp/media/tHTYBCnt3-hfixITesc
雲量予報見たら横浜は2時頃には晴れるかなー。その前に雨降りそうだけど。。。
http://weather-gpv.info/
赤い月と言えば皆既月食明けきらない状態で昇ってきた2014年4月の満月の月の出はかなり赤かったです。 https://mastodon.cosmicanimal.jp/media/-KyH0ckNi6c5a3g1TM8
最遠の満月、くもりで見えない…
ドラゴン補給船は見たことないけどプログレス補給船なら見たことある。ISSの写真撮るのにファインダーのぞいてたらISSの後ろの方に光ってるの見えて、それが一時切り離していた53Pだった。
M6, M7, M11 (2017/6/2) - Deep Sky Memories http://rna.hatenablog.com/entry/20170603/1496438700
昨夜撮った散開星団の写真、デカいのでブログの方で。
M11撮ってる。
向かいのマンションのアンテナにM7がぶつかるので中断。。。
M7撮ってる。これも散開星団。
M6撮ってる。散開星団。
クロ現天体衝突回みのがした。
European Extremely Large Telescope (E-ELT) ってマルノウチスゴイタカイビル的な響きある。