@goodrifter なんだ金額クリア済みか。でも支援したい。
@goodrifter 100ドル支援だなあ。どうすればいいんだろう。特別ビデオみたい。本も欲しいから700ドルも魅力だけど。
N1計画でいやゾンド計画だったかな、月周回はソ連が先でしたか。
ドラゴンで月周回でしたか。
月の裏側にサンタクロースはいたかい?時いてみたい。
@goodrifter スタンバイピーは必須でしょう。
@goodrifter コンソールだけで、中身は液晶だったりして。
旧NAL調布には300kf?のエンジンができ、更にでかいエンジンが必要になったので、宮城県角田市に角田支所を作って、1tfまで作ったはず。しかもケロシン系。最初はエチルアルコール系。
@goodrifter ブラウン管とか手に入るのかな?スペースシャトルの時も、部品集めに末期は苦労してましたよね。FDDドライブとか。
NHKつけました。宇宙関係のコーナーあるの?
日本液体ロケット欠番資料の自分用まとめはこちらです。
https://togetter.com/li/639078
SSMEとRS25の関係が未だによくわかっていない。
ちなみにLEの形番はリキッドエンジンからです。エンジンの名前ってスペースシャトルのメインエンジンがSSMEでスペースシャトルメインエンジンってそのままだったりして悲しいです。スペースXぐらいかなあ?愛称付けているのは。
アイコンLE-7実機にしました。
@pulse え?私のアイコン?
@pulse 4年前に最後に酸化したときの私の宇宙開発史新年会備忘録です。雰囲気つかんでいただければ幸いです。
https://togetter.com/li/438257
@pulse 違いますね。ある方が作られたサイトで90年代からあります。PDFで連載したり、ブログにしたりしてましたが、最近は更新も無いのかな。掲示板過去ログは情報の宝庫ですね。ここと松浦サイトと2ちゃんねるのスレッドが20年前の宇宙マニアのたまり場でした。それ以前はニフティサーブの掲示板とか。FSPASEだったかな。
@tambs5 絶版で再版も絶版になった『日本ロケット物語』とか大量の宇宙本やら資料やらあったんですよね。『宇宙の傑作機』も大量に。今みたいに宇宙ブームが来る前から、ネットがある前から集めていた資料でしたから。ドキュメントスキャナなら持ってますので、電子化すれば良かったな。まあ中には『ムーンライトマイル』まであったけど笑
宇宙開発史のページはこちらです。トップが2015年の新年会の案内になっているのはご愛敬。新年会は2016年も2017年も毎年1月の第一土曜日にやってますね。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/