■SpaceX
SDA Tranche 0 Mission
Proliferated Warfighter Space Architecture(PWSA)
SLC-4E
※Vandenberg
LZ-4着陸
2023/03/30 23:29JST
打ち上げ
https://twitter.com/SemperCitiusSDA/status/1641207608387174405
■Boeing Space
CST-100 Starliner
スターライナーのCFTは
2023/07/21に
打ち上げ予定と
延期発表
https://twitter.com/Commercial_Crew/status/1641141177641467916
■SpaceX
Starlink 56機
SLC-40
JRtI着艦
2023/03/30 05:01JST
または
06:43JST
または
08:22JST
打ち上げ
■Roscosmos
Soyuz MS-22
2023/03/28 18:57JST
ISS分離予定
20:45JST着陸予定
ISSからの分離は
NASATVで放送予定
軌道離脱や着陸については放送しないとも明記
roscosmosが放送するのかは
現時点で不明
https://www.nasa.gov/press-release/nasa-coverage-set-for-uncrewed-soyuz-undocking-departure
Soyuz MS-23についても
PoiskからPrichalへの再配置あり
NASATVで放送予定
04/06 17:42JSTドッキング解除
04/06 18:21JST再ドッキング
■SpaceX
Starlink 56機
SLC-40
ASOG着艦
2023/03/25 00:33JST
または
02:14JST
または
03:55JST
打ち上げ
2段目も点火できたように
見えたんだけどなぁ
まあでも一段目大成功では
■Rocket Lab
Electron
THE BEAT GOES ON
BlackSky×2
LC-1B
24日へ変更
2023/03/24 16:45JST
打ち上げ
■ISRO
GSLV
LVM3 M3
OneWeb India-2 Mission
OneWeb 36機
その18
2023/03/26 12:30JST
打ち上げ
■Rocket Lab
Electron
THE BEAT GOES ON
BlackSky×2
LC-1B
2023/03/22 17:45JST
打ち上げ
■Relativity Space
Terran 1
LC-16
GLHF (Good Luck, Have Fun)
3回目の挑戦
2023/03/23 11:00JST~14:00JST
打ち上げ
https://twitter.com/relativityspace/status/1636753273070956544
■SpaceX
SES18 SES19
SLC-40
JRtI着艦
2023/03/18 08:38JST~09:16JST
打ち上げ
https://twitter.com/SpaceX/status/1636425986509279232
■SpaceX
Starlink 52機
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2023/03/18 04:26JST
または
2023/03/18 08:24JST
打ち上げ
■三菱電機ニュースリリースより
気象庁から「次期静止気象衛星(ひまわり10号)」を受注
■Rocket Lab
Electron
STRONGER TOGETHER
Capella 9
Capella 10
LC-2
射点の強風のため
さらに1日延期
2023/03/17 07:00~09:00JST
■SpaceX
CRS-27 Cargo Dragon
LC-39A
ASOG着艦
2023/03/15 09:30JST
打ち上げ
https://twitter.com/SpaceX/status/1635430564340826112
放送枠
https://www.youtube.com/watch?v=HcTqj30dJYM
https://www.youtube.com/watch?v=8tteM4Q2Lh0
その後
2023/03/16 20:52JST
ISSドッキング予定
■Rocket Lab
Electron
STRONGER TOGETHER
Capella 9
Capella 10
LC-2
再設定
2023/03/16 07:00~09:00JST
■Relativity Space
Terran 1
LC-16
GLHF (Good Luck, Have Fun)
2回目の挑戦
1回目はエンジンに
点火はしたものの
T-0.5でLCC違反でアボート
2回目は前回同様
第2段の液体酸素が
ウインドウ内に入らず(1PSI不足)
打ち上げ制限時間を
超えたためスクラブ
https://twitter.com/relativityspace/status/1634669031197163521
T-1:09で区域にボートが
入ってきたり
色々ありますな・・
■Rocket Lab
Electron
STRONGER TOGETHER
Capella 9
Capella 10
LC-2
上層風の影響により
打ち上げキャンセル
日程の再設定待ち
■JAXA プレスリリースより
国際宇宙ステーション長期滞在クルー 若田光一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-5)のISS離脱及び帰還日時の決定について
2023年(令和5年)3月10日
https://www.jaxa.jp/press/2023/03/20230310-1_j.html
(抜粋)
【ISSからの離脱】
2023年3月11日(土) 16時05分(日本時間)
【地球帰還(着水予定)】
2023年3月12日(日) 11時19分頃(日本時間)
(抜粋)
SpaceX放送枠
https://www.youtube.com/watch?v=cxoJgQz9pTY
NASAによると
2023/03/11 14:15JST
ハッチクローズ
https://www.nasa.gov/press-release/coverage-set-as-nasa-s-spacex-crew-5-prepares-to-splashdown