■Rocket Lab
Electron
エレクトロンロケット(2023/09/19 41回目)の打ち上げ失敗原因の調査結果について発表あり
https://x.com/RocketLab/status/1722377309070774526
ロケットの第1段と第2段の分離を完了
ミッション開始から151秒後
第2段の電力供給システムの
高電圧が急激に低下
ステージは1秒足らずで
完全に電力をロストし失敗
調査の結果では
ラザフォードエンジンの
モーターコントローラーに
高電圧を供給する電源システムで
予期せぬアーク放電が発生
それにより2段目に電力を
供給するバッテリーパックがショート
地上での再現テストでも
複数条件下でかつ相互作用で稀に発生
これらは要因が単独で発生しただけは
2段目の失敗を引き起こさないが、
宇宙区間で同時に発生すると
パッシェンの法則のしきい値を超え
アークの形成に達するとの結論
これらを受け2つの是正処置を実施
・地上でのテストを改善
・飛行中に同等のアークが
発生する可能性を排除(追加の冗長機能でガス圧維持)
■SpaceX
CRS-29
LC-39A
LZ-1着陸
重要船外貨物:ILLUMA-T AWE
2023/11/10 10:28JST
打ち上げ
放送枠
https://www.youtube.com/watch?v=Hgj1byn08lM
2023/11/11 19:21JST
ISSドッキング
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2023/11/08
13:01JST
打ち上げ
または
13:23JST
~
17:00JST
で最大7回
バックアップは
11/09
13:00JST
~
16:58JST
で最大7回
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2023/11/04
07:30JST
打ち上げ
または
07:56JST
~
11:22JST
で最大7回
バックアップは
11/05
07:00JST
~
10:55JST
で最大8回
■ISS
U.S. Spacewalk 89
今朝実施されたEVAで
作業中にツールバッグ1つを紛失
外部カメラで探した結果
誤って宇宙へ放出していた事が判明
ISSへの衝突リスクは
低いとの分析結果
※紛失した時点でその後の作業に
必要が無いもので影響はなかった
https://blogs.nasa.gov/spacestation/2023/11/01/astronauts-enter-station-complete-spacewalk/
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2023/10/30
08:45JST
打ち上げ
または
09:17JST
~
11:47JST
で最大7回
バックアップは
10/31
08:20JST
~
11:22JST
で最大8回
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2023/10/29
18:00JST
打ち上げ
または
18:50JST
~
19:08JST
で最大2回
バックアップは
10/30
15:06JST
~
18:45JST
で最大6回
https://twitter.com/SpaceX/status/1718320289921266123?t=RgO3tUwt539LHYuQMPyrAA
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2023/10/22
11:17JST
打ち上げ
または
12:07JST
~
15:15JST
で最大5回
バックアップは
10/23
10:51JST
~
14:50JST
で最大6回
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2023/10/21
16:47JST
打ち上げ
または
17:23JST
~
19:00JST
で最大3回
バックアップは
10/22
15:26JST
~
18:50JST
で最大6回
■ISRO
Gaganyaan
Test Vehicle Abort mission-1
(TV-D1)
2023/10/21
10:30JST~12:30JST
予定では11:30JST
https://x.com/isro/status/1714208678675628360
https://x.com/isro/status/1713842101597966797
■ISS
U.S. Spacewalk 89
2023/10/19
→10/30へ
で再々設定
U.S. Spacewalk 90
2023/10/30
→12月以降へ延期
そして
Russian Spacewalk 61 を
2023/10/26
03:30JSTで設定
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2023/10/18
06:20JST
打ち上げ
または
07:11JST
~
09:48JST
で最大5回
バックアップは
10/19
05:55JST
~
09:23JST
で最大6回
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2023/10/14
08:01JST
打ち上げ
または
08:51JST
~
11:29JST
で最大5回
バックアップは
10/15
07:36JST
~
10:51JST
で最大5回
■ISS
U.S. Spacewalk 89
2023/10/19
U.S. Spacewalk 90
2023/10/30
で再設定
https://blogs.nasa.gov/spacestation/2023/10/12/spacewalks-rescheduled-as-nasa-reviews-leak-data/
■SpaceX
Falcon Heavy
NASA Psyche
LC-39A
射点の天候不良のため
1日延期
2023/10/13 23:19JST
打ち上げで再設定
バックアップは
2023/10/14 23:24JST
■ISS
U.S. Spacewalk 89 10/12
U.S. Spacewalk 90 10/20
NASATVの予定表から削除
再設定待ちに
これは2023/10/09に
ISSのNaukaモジュールで
発生した冷却水漏れの
評価に時間がかかっているための措置と思われる
https://blogs.nasa.gov/spacestation/2023/10/09/international-space-station-operations-update/
■SpaceX
Falcon Heavy
NASA Psyche
LC-39A
サイドブースター2機は
LZ-1
LZ-2
へ着陸
センターコアは廃棄
2023/10/12 23:16JST
打ち上げ
バックアップは
2023/10/12 23:19JST
https://x.com/SpaceX/status/1712107684483539345
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=psyche
NASA放送枠
https://www.youtube.com/watch?v=npIDMxrzm_o
小惑星探査ミッション
JPLが開発した
深宇宙光通信(DSOC:Deep Space Optical Communications)の技術実証
レーザー通信の限界をテスト
https://www.jpl.nasa.gov/missions/deep-space-optical-communications-dsoc
ポストにあるCGだとイメージがわかりやすい
https://x.com/NASAJPL/status/1711837530516054018
■ArianSpace
Vega
VV23
THEOS-2
TRITON(FORMOSAT-7R)
他10機のCubesat
追加チェックが完了
日程再設定
2023/10/09 10:36JST
打ち上げ
■ArianSpace
Vega
VV23
追加チェックが必要と
なったため打ち上げをキャンセル
日程を改めることに
■ArianSpace
Vega
VV23
THEOS-2
TRITON(FORMOSAT-7R)
他10機のCubesat
T-14秒でスクラブ
日程再設定
2023/10/08 10:36JST
打ち上げ