IC434 is a user on mastodon.cosmicanimal.jp. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

IC434 @IC434@mastodon.cosmicanimal.jp

■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦

2024/02/07
14:01JST

14:38JST
打ち上げへ

バックアップは
02/08 10:17~

x.com/SpaceX/status/1755028946

spacex.com/launches/mission/?m

■SpaceX
Ax-3(Freedom)

再再設定

2023/02/07 21:15JST
ハッチクローズ

22:45JST
ISSより離脱

x.com/SpaceX/status/1754969509

フロリダ沖に着水予定

■Virgin Galactic

01/26に実施した
Galactic 06の
飛行後定期点検において
母船からアライメントピンが
外れていることが判明

FAAへ問題を報告


・機体や乗組員に安全上の影響を与えるものではない
・飛行は(落下したとしても)制限された空域及び特定の区域で行ってる
・宇宙船や母船側に損傷などもない
・このピン及び構成部品は宇宙船の重量を支えている部品ではない
・宇宙船離脱後にはピン自体は特に役割がない
・結合飛行中には設計通り機能していた

virgingalactic.com/news/virgin

■SpaceX
Ax-3(Freedom)

フロリダ沖の天候不良が
続いているため延期を継続

再設定待ち

x.com/SpaceX/status/1754714969

■ISS
滞在中のRoscosmos
オレッグ・コノネンコ宇宙飛行士が
本日 宇宙滞在
最長記録878日を更新

最終的に滞在日数は
1110日になる模様

reuters.com/technology/space/r

■SpaceX
NASA/PACE
SLC-40
LZ-1着陸

2024/02/06
15:33JST
打ち上げ

バックアップは
02/07~
同時刻

x.com/SpaceX/status/1754278754

spacex.com/launches/mission/?m

放送枠(NASA TV)14:45JST~
youtube.com/watch?v=AtP0upSa_p

■SpaceX
Ax-3(Freedom)

再設定

2023/02/06 21:15JST
ハッチクローズ

23:05JST
ISSより離脱

x.com/SpaceX/status/1754248421

SpaceX放送枠
twitter.com/i/broadcasts/1rmxP

9時間後にフロリダ沖に着水予定

■SpaceX
Ax-3(Freedom)

2023/02/03 18:15JST
ハッチクローズ

20:05JST
ISSより離脱

SpaceX放送枠
twitter.com/i/broadcasts/1kvJp

13時間後にフロリダ沖に着水予定

■JAXA
SLIM

通信再開

x.com/SLIM_JAXA/status/1751742

日本の月探査機「SLIM」発電確認 通信確立し月面調査再開 JAXA
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦

2024/01/29
11:16JST

15:03JST
打ち上げへ

バックアップは
01/30 10:49~

spacex.com/launches/mission/?m

放送枠
twitter.com/i/broadcasts/1vOxw

■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
LC-39A
ASOG着艦

2024/01/29
08:15JST

11:55JST
打ち上げ

バックアップは
01/30 07:39~

spacex.com/launches/mission/?m

放送枠
twitter.com/i/broadcasts/1BRJj

※LC-39Aからの
スターリンク打ち上げは
2023/09/04以来

■Rocket Lab
Electron
Four Of A Kind
LC-1B

上層風が強いため
01/31以降へ延期

2024/01/31以降
15:15JST

16:00JST
打ち上げ

x.com/RocketLab/status/1751422

■SpaceX
Northrop Grumman
Cygnus(NG-20)
SLC-40
LZ-1着陸

※Antares 330が開発中のため
NG-20以降
Falocn9で打ち上げ
(契約は3回分)

2024/01/31
02:07JST
打ち上げ予定

02/01/ 18:15JST
ISSキャプチャ予定

blogs.nasa.gov/spacestation/20

■JPL
Ingenuity

72回目の飛行を行ったところで
ローターに破損が
確認されたため
運用を終了する模様

破損した写真も掲載

x.com/NASAJPL/status/175062748

■スペースワン株式会社
カイロス初号機

スペースポート紀伊

2024/03/09
11:00JST

12:00頃JST

予備日
03/10~03/30

space-one.co.jp/news/news_2024

ペイロードは
内閣官房より研究目的での
短期打上型小型衛星を搭載
x.com/Naikakukanbo/status/1750

脱落したスラスタが
航法カメラにも
映り込んでいたとは

500Nスラスタが
脱落したことを
撮影して証明するとは
LEV-2大活躍

トラブルはあったが
ピンポイント精度も高い

■JAXAプレスリリースより
2024年(令和6年)1月25日

小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果・成果等について
jaxa.jp/press/2024/01/20240125

小型月着陸実証機(SLIM)搭載 超小型月面探査ローバ(LEV-1)
月面着陸の結果・成果等について
jaxa.jp/press/2024/01/20240125

小型月着陸実証機(SLIM)搭載マルチバンド分光カメラ(MBC)による
撮影画像の公開について
jaxa.jp/press/2024/01/20240125

変形型月面ロボットによる
小型月着陸実証機(SLIM)の撮影およびデータ送信に成功
jaxa.jp/press/2024/01/20240125