■SpaceX
Crew-10(Endeavour)
LC-39A
LZ-1へ着陸
T-45分に
ロケットを支える
アームの油圧に
問題が発生したため延期
バックアップだった
14日は飛行経路で
強風及び雨の予想のため
さらに延期
(※現地は最近天候不良が続いてる)
再設定分
2025/03/15
08:03JST
打ち上げ
バックアップは
03/16 07:41JST
ISSドッキング
03/16 12:30JST
お急ぎ版(歴代最短10時間)予定だったのが
通常版(28時間)になったのが
非常に残念・・・
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
ASOG着艦
天候不良もCrew-10
の都合もあり再設定
2025/03/13
11:20JST
~
15:20JST
打ち上げ
バックアップは
03/14
10:53JST~
明日はSpaceXが11分後に
すぐもう1機打ち上げることになるのか
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
ASOG着艦
2025/03/11
12:21JST
~
13:15JST
打ち上げ
バックアップは
03/12
11:48JST~
■SpaceX
NASA SPHEREx
SLC-4E
※Vandenberg
LZ-4へ着陸
再設定&サマータイム開始
2025/03/11
12:10JST
打ち上げ
バックアップは
03/12以降 同時刻~
https://x.com/SpaceX/status/1898912693761069422
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=spherex
■SpaceX
Crew-10(Endeavour)
LC-39A
LZ-1へ着陸
アン・マクレイン
ニコル・エアーズ
大西卓哉
キリル・ペスコフ
2024/03/13
08:48JST
打ち上げ
バックアップは
03/14 08:26JST
放送枠
https://x.com/i/broadcasts/1dRKZYoZdpgxB
NASA枠
https://www.youtube.com/watch?v=9RTehiOVIDw
https://www.nasa.gov/news-release/nasa-sets-coverage-for-agencys-spacex-crew-10-launch-docking/
・打ち上げ後・
ISSドッキング
03/13 19:00JST
※お急ぎ版10時間後到着で
過去あったCrew-4やAxiom-2(15時間)よりも早くなる予定)
ハッチオープン
20:45JST
■Rocket Lab
The Lightning God Reigns
QPS研究所
小型SAR衛星9号機
「スサノオ-Ⅰ」
LC-1B
QPS研究所側の要望で
衛星側のチェックを行うため
03/15以降に延期
■Rocket Lab
The Lightning God Reigns
QPS研究所小型SAR衛星9号機 「スサノオ-Ⅰ」
LC-1B
2025/03/10
09:00JST
~
11:00JST
打ち上げ
QPS研究所プレスリリース
https://i-qps.net/news/2500/
■SpaceX
NASA SPHEREx
SLC-4E
※Vandenberg
LZ-4へ着陸
2025/03/09
12:10JST
打ち上げ
バックアップは
03/10 同時刻~
https://x.com/SpaceX/status/1898142645085782227
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=spherex
放送枠
https://x.com/i/broadcasts/1djGXVabQzjxZ
NASA+の放送あり
月探査「アルテミス計画」 月周回する宇宙船とロケットを公開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250308/k10014743661000.html
月面で探査車が撮影した
画像を公開
東京のベンチャー企業
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250308/k10014743751000.html
2度目の宇宙飛行へ 大西卓哉さん ケネディ宇宙センターに到着
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250308/k10014743591000.html
■Roscosmos
Soyuz 2.1a
Progress MS-30
2025/02/28
06:24JST
打ち上げ
03/02
08:02JST
Zvezdaにドッキング予定
NASA+放送予定
この打ち上げ前に
Progress MS-28が
02/26 05:16JSTに
ISSを離脱
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
ASOG着艦
2025/02/22
00:19JST
~
00:25JST
打ち上げ
バックアップは
02/22
20:17JST~
■NASA/SLS
02/18に新型量産エンジンRS-25を
フレッドヘイズテストスタンドに
設置完了
https://www.nasa.gov/image-article/stennis-teams-install-new-production-rs-25-engine/
iPhone16e NavIC対応だと!
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)10-12
SLC-40
JRtI着艦
02/19 08:21JST
打ち上げ済
打ち上げ時刻が
若干調整されたため
ロケットラボとの
同時刻打ち上げならず
今回1段目がバハマ沖で初めて着艦
https://x.com/SpaceX/status/1891993870428406058
島から割と近くで見えるみたい
あと言い換えると人を乗せてたら
8分でフロリダからバハマへ行けるってことか・・・
同時刻打ち上げチャレンジなるか
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2025/02/19
08:15JST
打ち上げ
または
~11:35JST
バックアップは
02/20
08:05JST~
■Rocket Lab
Fasten Your Space Belts
BlackSky Gen-3
LC-1B
2025/02/19
08:15JST
打ち上げ