カイロス2号機
12月14日に打ち上げで調整
■SpaceX
STARSHIP-TEST5
ブーストバック前に
条件を満たした場合
FDが手動コマンドを実施
→Super Heavyを
射点へ帰還
及びキャッチ
→コマンドなしの
デフォルト設定では
Super Heavyを
メキシコ湾へ着水
どちらでもStarshipは
インド洋への制御軟着水
2024/10/13
21:00JST
打ち上げ予定
https://x.com/SpaceX/status/1843435573861875781
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-5
■SpaceX
ESA/JAXA
二重小惑星探査計画 Hera
SLC-40
1段目は消耗
2024/10/07
23:52JST
打ち上げ
バックアップは
10/08 23:46JST
https://x.com/SpaceX/status/1843015672475132292
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=hera
放送枠
https://x.com/i/broadcasts/1yNGagnYbEDxj
https://www.isas.jaxa.jp/missions/spacecraft/developing/hera.html
■SpaceX
Falcon Heavy
NASA/Europa Clipper
LC-39A
ハリケーン影響に備えるため
10/10の打ち上げを中止
LC-39A格納庫に収納
■SpaceX
Crew-8(Endeavour)
ハリケーン影響か
どんどん遅れていく・・・
フロリダ沖の天候不良ため
10/10以降へ延期
2024/10/10
16:05JST
ISSドッキング解除
■SpaceX
Crew-8(Endeavour)
2024/10/07
16:05JST
ISSドッキング解除
10/08
22:35JST
フロリダ沖に
着水予定
■Blue Origin
New Shepard
NS-27
RSS Kármán Line
12個のペイロード
2024/10/07
22:00JST~
打ち上げ
■ULA
Vulcan VC2S
ペイロードなし
SLC-41
※再設定
2024/10/04 20:25JST
打ち上げ
■ULA
Vulcan VC2S
内部電源切替のタイミングで
カウントも同時停止
原因調査中
再開含め情報待ち
Crew-10予定の大西さんに
なんらかの影響が
あるのかな・・・
■NASA
スターライナーは
無人で帰還させることを発表
・Crew-9打ち上げは2名となり
2025年に一緒に戻る
・Crew-9は9月24日(現地時間)
より早くは打ち上げられない
詳細が確定次第
情報が共有される予定
・Crew-9打ち上げは
SLC-40を利用する予定
■Blue Origin
New Shepard
NS-26(6名)
2024/08/29
22:00JST~
打ち上げ
https://x.com/blueorigin/status/1827007140352975023
放送はT-40分より開始予定
■Blue Origin
NewGlenn
ESCAPADE(NASA)
火星ミッションは
10/13以降打ち上げで設定
https://x.com/blueorigin/status/1827079568470995106
ESCAPADE(NASA)
https://science.nasa.gov/mission/escapade/
■Rocket Factory Augsburg
静的燃焼試験で発生した
事故について
代表自ら動画で
事故発生時の動画や説明を実施
そして当初予定していた
今年の打ち上げは
無くなった模様
美笹局から1000km
離れたところって・・・
美笹がほぼ本土のド中心
奄美以南の沖縄か
稚内や網走ぐらい
しかないのでは説
JAXAが地上局新設 探査機・衛星追跡、30年にも国内に
■JAXAプレスリリースより
観測ロケットS-520-34号機実験の実施時期
2024年(令和6年)8月23日
(抜粋)
しばらくの間、観測ロケットの打上げに適した天候とならないこと
(抜粋)
H-IIAロケットと打上げに供する設備等に共通するものがあり
(抜粋)
当面、観測ロケット実験の打上げを見合わせることといたしました
(抜粋)
■SpaceX
POLARIS DAWN
Resilience
LC-39A
ASOG着艦
2024/08/27
16:38JST
または
18;23JST
または
20:09JST
打ち上げ
バックアップは
08/28
同時刻
https://x.com/SpaceX/status/1826401421979472109
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=polarisdawn
■JAXA/Astroscale Japan
プレスリリースより
JAXA商業デブリ除去
実証フェーズIIにかかる
パートナーシップ型の契約を締結
2024年(令和6年)8月20日
(抜粋)
フェーズIIの契約相手方として、株式会社アストロスケールを選定
(抜粋)
https://www.jaxa.jp/press/2024/08/20240820-1_j.html
※フェーズIIでは
実際にデブリの
(H2A上段)除去を実施