■スカパーJSAT
ニュースリリース
スカパーJSATと
Planet Labs PBC
230百万ドルの低軌道衛星コンステレーション構築に向けて協業
https://www.skyperfectjsat.space/news/detail/planetlabspelican.html
■Blue Origin
New Shepard
NS-29
無人
再設定
2025/02/05
01:00JST~
打ち上げ
■Rocket Lab
IOT 4 You and Me
Kinéis 5基
LC-1A
2025/02/04
05:43JST
打ち上げ
バックアップは
02/05~02/18
同時刻
■SpaceX
Maxar 3
WorldView Legion 5&6
LC-39A
LZ-1へ着陸
2025/02/04
08:32JST
~
09:32JST
打ち上げ
バックアップは
02/05
08:07JST
~
09:07JST
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
JRtI着艦
2025/02/03
17:54JST
打ち上げ
または
~21:54JST
バックアップは
02/04 17:26~
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2025/02/02
08:02JST
打ち上げ
または
~11:47JST
バックアップは
02/03 07:29~
つい先ほどサニータさんが
ペギー姐さんの記録を超え
女性宇宙遊泳最長記録(現在も更新中)となった模様
■JAXAプレスリリースより
H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定]
2025年(令和7年)1月30日
(抜粋)
打上げを2025年2月1日に予定しておりましたが、打上げ当日の天候の悪化が予想されるため、下記のとおり変更いたします。
(抜粋)
打上げ日:2025年2月2日(日)
打上げ時間帯:17時30分00秒~19時30分00秒(日本標準時)
(抜粋)
■SpaceX
SpainSat NG I
LC-39A
1段目は消耗
2025/01/30
10:34JST
~
12:34JST
打ち上げ
バックアップは
01/31
同時刻帯
https://x.com/SpaceX/status/1884374093816029330
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=spainsatng1
放送枠
https://x.com/i/broadcasts/1vAxRODkplXKl
もう1基予定あり
https://www.hisdesat.es/en/satelites_comunic-spainsat/
■Blue Origin
New Shepard
NS-29
無人
カウントホールドで打ち上げを
待っていたが天候不良及び
ブースターの電子機器に問題が発生
打ち上げ延期を発表
■Blue Origin
New Shepard
NS-29
無人
2025/01/29
01:00JST~
打ち上げ
■ISRO
GSLV-F15
NVS-02(次世代NavIC)
2025/01/29
09:53JST
打ち上げ
https://x.com/isro/status/1882775202935058437
https://x.com/isro/status/1883837540249305501
放送枠:09:20JST~
https://www.youtube.com/live/LWzg5Z-bcLo
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
ASOG着艦
2025/01/28
05:22JST
打ち上げ
または
~08:21JST
バックアップは
01/29 04:50~
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2025/01/24
23:07JST
打ち上げ
または
01/25
~02:29JST
バックアップは
01/25 23:08~
■日本郵船
シーローンチや
1段目の洋上回収を目指す模様
宇宙事業への参画でイノベーションを起こす日本郵船のチャレンジ
https://www.nyk.com/stories/04/02/20250122_24.html
公開日:2025年01月22日
(抜粋)
今後、既存の船を再利用するか、打ち上げ用の専用船を新たに建造する計画で進めており、数年以内に小型ロケットの打ち上げを目指しています
(抜粋)
三菱重工業(MHI)から、再使用型ロケットを洋上で回収するための共同研究に挑戦しようと提案いただき、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「革新的将来宇宙輸送システム研究開発プログラム」の研究提案に採択
(抜粋)
■ISS
U.S. Spacewalk 92
2025/01/23(当初予定)
→01/30へ延期
01/30
22:00JST
開始
ISSの冷却系(アンモニア)の
定期改修作業が行われたため延期
91EVA時にもアンモニア配管撮影を
実施していたため関連があった模様
https://x.com/SpcPlcyOnline/status/1881809595032797293
■SpaceX
Starlink 27機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
情報更新
2025/01/22
00:24JST
打ち上げ
または
~02:55JST
バックアップは
01/22 23:28~
■SpaceX
Starlink 21機(第2世代)
LC-39A
ASOG着艦
2025/01/21
14:24JST
打ち上げ
または
~18:11JST
バックアップは
01/22
15:07JST~
■SpaceX
Starlink 27機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
T-11秒でHOLDHOLDHOLD
カウント停止
NOTAM指定領域に飛行機が
侵入したため打ち上げ中止
再設定分
2025/01/21
00:13JST
打ち上げ
または
~04:13JST
バックアップは
01/21 23:51~
■SpaceX
Starlink 27機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2025/01/19
02:03JST
打ち上げ
または
~03:58JST
バックアップは
01/20 00:36~