ISS搭乗者にリアルタイムで投稿されたら画面キャプチャが虚しくなってきた件w
https://twitter.com/SergeyISS/status/897756564525912070
もうこの距離だから間に合わんと思うw
なかなか綺麗
JAXA公式Twitterより
[発表] JAXAシンポジウム2017「SPACE INNOVATION -未来のその先へ-」開催のご案内
https://twitter.com/JAXA_jp/status/896993565397602304
申込み方法はURLより
事前登録制で先着順のようです。
登壇者:毛利衛 若田光一 山崎直子 他
日時:平成29(2017)年9月12日(火)18:30~20:30
会場:有楽町朝日ホール(有楽町マリオン) 定員: 700名 ※先着順
http://www.jaxa.jp/press/2017/08/20170814_sympo_j.html
このフェイスブックとUstでアングルが違うんだよなぁ・・・
ワロップスが順調に打ち上がるはずがない
画面キャプチャ1発勝負
NHKがやってた秋月電子への買い出し映像あったw 02:40頃より
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011079361000.html
昨日放送されたNHKが独占取材した
ニュースウォッチ9での放送内容の情報がNHKのHPアップされました。
ロケット打ち上げ 舞台裏に密着!
http://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2017/07/0731.html
※HP上に動画は存在しません。オンデマンドで見てくださいってことでしょう。
URLの記事内容ではカットされてますが稲川社長が
秋葉原の秋月に直接部品を買い出しに行ってる場面とかありました。
ROSCOSMOSよりこの前打ち上げられたMS-05のまとめ動画が
アップされましたがなぜか全編360度動画なんですがw
いきなりおっさんが大量に並んでるところからスタートしますが
後ろ側に飛行士がいます。あと打ち上げ時も各自で自力追尾となります。
https://www.youtube.com/watch?v=YmR9asOE_mo
Байконур 360. Пусковая кампания ТПК "Союз МС-05"/360˚ Launch of «Souz MS-05»
いまNHKで昨日のインターステラの特集やってるけど
やっぱりNHK独占取材だったか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170730/k10011080801000.html(記事更新)
大まかな解析によると高度は30km~40kmとのこと。
成層圏には到達してましたが中間圏までは届かなかったようです。
カーマン・ラインの壁は超えられず。
ファルコン1だって最初は・・・ねぇ。
でもエンジンは正常だったようなので次は期待してしまう。
ん・・・まてよ80秒ということは資料通りなら
成層圏までは行った可能性が高いのか
やっとMOMOのユーザーズガイドPDFがフォルダから出てきた
ちなみに公式HP落っこちてます
10kmまで70秒(最大動圧点MaxQ付近)
これか・・・
[公式ツイッターより引用]
今回の打ち上げでは、エンジン点火・離床から約80秒後にこのテレメトリの通信が途絶しました。
このため機体の位置及び落下位置が把握できなく恐れがあるためエンジンを緊急停止するコマンドを送信し、
警戒区域内に機体を落下させました。着水位置は沖合約8kmと見られます。
https://twitter.com/natsuroke/status/891568200499863552
前文もあり
https://twitter.com/natsuroke/status/891566862156185600
ああ・・・MaxQっぽいな原因
https://twitter.com/ina111/status/891566438900576256
射点での作業が始まってますが
見た感じではランチャーの損傷とか見られない感じ
機体回収できれば原因究明できる可能性がある
打上げ中にテレメトリが途絶したため、緊急停止を行いました
おおおおおおおおおお