気球のニアミスかっこええええええ!
明日のさいえんすZERO 見逃す予感しかしない・・・
中間の反射鏡が規定の焦点を結ばなかったようですが、地上で試すのは無理だったんでしょうかね。
どかーん
ハッブルの放送今やってますなー
宇宙砂漠ですなー
極限まで過疎っているだけのようですね。Orz
@bread 今は見えてますか?
我がサーバーは息しとるのだろうか
スペースx5月1日に打ち上げられたNROL-76がISSの周りを周回?!
これは偵察衛星の偵察演習なのか、新自動ドッキングシステムの演習なのか。(ストロベリームーンの記事もあります)
http://spaceweather.com/
日本では黄砂の時期に月が赤くなりがちかもしれませんね。
ピナツボのときは真っ赤でした。
うちらへんでも、もうこの時間には月は銀色に輝いてますな
@pii お手数おかけいたします。
月がまるで血のように赤い夜・・・
なるほど、SRBは分離のための小型固体レトロモーターをつかっているのですか。
サーバーに障害が発生しておりました。現在復旧しております。申し訳ありません。
GSLVの分離の写真ではうまく横に展開するようにスラスト吹いてますが、これは独立したスラスタなんでしょうか?それとも本体の固体燃料の燃焼をうまく廻しているのかな?
ぶれた写真すごいですね
これは良い実験!でも一瞬でチェンバーが煙で満たされてしまいますな。
@sumihiro_sakaki
>Model Rocket Engine In A Vacuum Chamber - 4K Slow Motion - will it burn?
https://youtu.be/GxBRQXxBRic
あーもう終わってる?