ごめんなさい。宇宙と関係ない話がローカルタイムラインに表示されてしまいました。
総帥がブーストしてしまったのでこのまま放置しておきます。
誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
@BeDai
余計なお節介とは思いますが、見ておくと吉かもしれません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31183912
http://mikudan.blog120.fc2.com/blog-entry-378.html
モールス判らんorz
標準周波数報時シミュレータ STEMUの設定
DUT-1の設定
http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/dut1.html
電波警報の設定は不明
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/s56/html/s56a02070805.html
昔の流星観測を思い出してちょっとJJYのコールを聴きたいなぁと思いググったらあった。
Windows XP時代の物だけど、こちらのHPから
http://rindonotabibito.web.fc2.com/HX/JJY/JJY.html
標準周波数報時シミュレータ STEMU
http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se331067.html
JJY時報音声ライブラリ
http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/JJYwav.html
Windows7Pro 64bit版でもコールサイン聞けたー。わーい なつかしー
今の赤道儀制御はよく知らないけど、セレストロンのフォーク型買った後、ミードのフォーク型赤道儀はほしくなった記憶。極軸合わせなくても数値入力一発で天体追えるんだもん。
自分は「食」より「接」を狙っていた時期がありましたが一度もお目にかかれなかったです(´・ω・`)
@WildDagger お気を悪くされましたら申し訳ありませんm(_ _)m
生まれて此の方日本に住んでいますが日本語(特に喋り言葉)はとても難しいです。「て」「に」「を」「は」とか・・・(真顔)
一説によると「マジやばくね?」で会話が成立するとも言われておりますが・・・真相は判りません。
棒読みちゃんは中国語を日本語の音読みと訓読み入り乱れて詠むからなおさら訳ワカメw
@WildDagger 「月月」http://ipetgroup.com/article/3244
をグーグル先生に訳してもらったけど、意味も由来もよく判りませんでしたorz
「很多人應該很好奇為什麼網路上都喜歡稱哈士奇為「月月」。」
の初っ端の翻訳でorz
うちの環境ではビデオに音声が入っていると、タイムライン上で「動画の再生に失敗しました」マークが出るな。