■OneWeb
03/21発表済
SpaceXで打ち上げる
契約を締結
https://oneweb.net/resources/oneweb-resume-satellite-launches-through-agreement-spacex
■SpaceX
Starlink 53機
SLC-40
JRtI着艦
2022/03/19 12:24JST
打ち上げ
https://twitter.com/SpaceX/status/1504580381764251658
■Soyuz MS-21
NASATV
2022/03/19 00:15JST~
2022/03/19 00:55JST
打ち上げ
<その後の流れ>
2軌道
2022/03/19 04:05JST
ISS(Prichal)ドッキング
2022/03/19 06:30JST
ハッチオープン
■NASATV予定表より
SLS初号機のロールアウト
LC-39B
SLS+Orion
NASATV放送枠
First Rollout of NASA's Artemis
I Moon Rocket (Official NASA Broadcast)
https://www.youtube.com/watch?v=RxzC2S8Z2Ng
2022/03/18 06:00JSTより放送開始
※機体移動に6時間~12時間想定
■Astra
衛星の軌道投入成功
と発表
鹿児島ロケット3号機 ユピテル号の打上げについて
■日時:令和4年3月16日(水曜日) 13:00~17:00
肝付町HP
https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/uchuunomatidukurisuisin/5/1557.html
■Blue Origin
New Shepard
NS-20(有人6名)
2022/03/23 22:30JST打ち上げ
■Astra
LV0009
2022/03/15 01:22~49JST
打ち上げ
https://twitter.com/Astra/status/1503355469229744140
打ち上げ枠は
T-45分よりNSFで
https://www.youtube.com/watch?v=IQntGP-G2YU
■SpaceX
Starlink 48機
SLC-40
ASOG着艦
2022/03/09 22:45JST
打ち上げ
https://twitter.com/SpaceX/status/1500935087323451394
■Astra
LV0008の打ち上げ失敗について
中間報告が
https://astra.com/news/post-launch-investigation-what-we-found-and-next-steps/
2つの原因
1.フェアリングが完全に
展開しなかった
フェアリングには
分離機構が5箇所あるが
「正しい順序」で行われなかったため、
配線の切断が発生し一部の展開に失敗
ただしこの根本的な原因は
電気ハーネスの図面自体に
誤りがあったたまま
(図面上で4番と5番が入れ替わった)
図面通り正確に製造され
取り付けられたと
そのため結合後の
配線テスト→OK
信号テスト→OK
となってエラーを
検出が出来なかったと
※本来設計上では配線ミスがあれば
テストでエラー検出可能な設計
2.上段エンジンのソフトウェア問題
上段エンジンの
推力ベクトル制御装置が
使えないというソフトウェア
問題も発見
上記2点の修正を実施
パケット損失やその他の
同様の障害モードに対して
ソフトウェアアップグレードの実施
と報告書出したので
次回のLV0009打ち上げは
03/14らしい?
Roscosmosが
OneWebを打ち上げる予定だった
ソユーズロケットの撤去作業を生放送中
逆行手順が見れるという
意味では貴重かも
RD-180とRD-181が
止められたか・・・
今後は在庫次第だけど
アンタレスと
アトラスが無理だとして
現行Cygnusが無いとISS高度維持
できなくなる可能性が
BE-4完成は・・・
次の懸案は
Crew-5(若田さん搭乗予定)の
ロシア人クルー
アンナ・キキナさんを
どうするか・・・
座席交換したヴァンデハイ宇宙飛行士がすでに飛んでる(しかも今月戻る)から・・・契約履行しないのはかなり不味いかも
古川さんがCrew-6に
移動したんじゃないかという
かなり不確かな情報もあるようだが・・・前倒しとかないよなw
■ISS EVA
NASATV番組表より
2022/03/15
U.S. spacewalk #79 for the IROSA 3A power channel preparations
2022/03/23
U.S. spacewalk #80 for the replacement of radiator beam valve module hoses and other upgrades
それぞれ
19:30放送開始
20:50頃船外活動開始予定
■SpaceX
Starlink 47機
LC-39A
JRtI着艦
2022/03/03 23:35JST
打ち上げ
https://twitter.com/SpaceX/status/1498779636171358208
■ULA
Atlas V 541
GOES-T
SLC-41
2022/03/02 06:38JST
60%GOなので微妙?
https://twitter.com/ulalaunch/status/1497619572912013312
打ち上げ枠
https://www.youtube.com/watch?v=q0giRXI3FvA
ロケット紹介 タイムラインなど
https://www.ulalaunch.com/missions/next-launch/atlas-v-goes-t
■Roscosmos
EU制裁が発表された対応で
ギアナから人員撤退を発表
■Rocket Lab
"The Owl's Night Continues”
LC-1
回収なし
2022/03/01 05:35JST
打ち上げ予定