IC434 is a user on mastodon.cosmicanimal.jp. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

IC434 @IC434@mastodon.cosmicanimal.jp

■JAXA公式より
国際宇宙ステーション
第68/69次長期滞在クルー
若田光一宇宙飛行士による
船外活動の決定について

jaxa.jp/press/2023/01/20230113

(抜粋)

1. 実施予定日時(日本時間)
日時:令和5年1月20日(金) 
22時15分~
1月21日(土) 4時45分頃 
<6時間30分程度>

(抜粋)

■SpaceX
Starlink 51機
SLC-4E
※Vandenberg

日程再調整の結果
2023/01/16 01:18JST
打ち上げ

twitter.com/SpaceX/status/1613

放送枠
youtube.com/watch?v=bNAebzSvWt

■Rocket Lab
VIRGINIA IS FOR LAUNCH LOVERS

HawkEye 360
LC-2
※Wallopsで初めての打ち上げ

日程再設定
2023/01/24 08:00JST~10:00JST

twitter.com/RocketLab/status/1

■Roscosmos
公式発表

MS-22に関する声明

今回のラジエーターパイプ損傷について

製造時の問題ではない事
隕石衝突が原因であることが
実験的に証明されていると

専門家の結論は
MS-22は乗員無しでの帰還をしなければいけないと

よって
MS-22は無人で帰還
MS-23を2023/02/20に無人で打ち上げ
3名(プロコピエフ・ペテリン・ルビオ)はMS-23で帰還させる
そのためISS滞在期間を延長させる
(従来予定だと03/28頃に帰還予定だった)

NASA側の会見も
NASATV Mediaチャンネル
の方で今夜23時からある模様

youtube.com/watch?v=PN4atYBsOD

■ABL Space Systems

RS1は打ち上げ後に
異常が発生して予定よりも早く
シャットダウンしてしまった模様

twitter.com/ablspacesystems/st

■SpaceX
Starlink 51機
SLC-4E
※Vandenberg

2段目のチェックをするため
12日へ打ち上げをスライド

2023/01/12 12:48JST
打ち上げ

twitter.com/SpaceX/status/1613

放送枠
youtube.com/watch?v=bNAebzSvWt

■SpaceX
Starlink 51機
SLC-4E
※Vandenberg

悪天候のため
2023/01/11 13:02JSTへスライド

twitter.com/SpaceX/status/1612

放送枠
youtube.com/watch?v=bNAebzSvWt

■SpaceX
OneWeb 40機
その16
SLC-40
LZ-1

詳細はよくわからないけど
打ち上げ前の処理のため?
24時間スライド
(地上系で何らかの時間がかかってる?)

記述だとロケットや衛星側には問題ないと
twitter.com/SpaceX/status/1612

2023/01/10 13:50JST
打ち上げ

放送枠
youtube.com/watch?v=ut2WyGCqH_

■SpaceX
CRS-26 Cargo Dragon

NASATVスケジュールより

2023/01/10 07:05JST
ISSアンドッキング

nasa.gov/press-release/nasa-to

■SpaceX
Transporter-6 mission
衛星数:114個

SLC-40
LZ-1着陸

2023/01/03 23:56JST
打ち上げ

twitter.com/SpaceX/status/1608

放送枠
youtube.com/watch?v=lSRXacd8wU

搭載衛星の中に
SONYのSTAR SPHERE
プロジェクトの
超小型人工衛星『EYE』もあり
twitter.com/STARSPHERE_Sony/st

SONYのSTAR SPHEREで
独自の放送枠あり
youtube.com/watch?v=6VbG-P9j43

分離予定はT+01:05:40

■SpaceX
EROS C-3

SLC-4E
※Vandenberg
LZ-4着陸

2022/12/30 16:17~17:13JST
打ち上げ
twitter.com/SpaceX/status/1608

放送枠
youtube.com/watch?v=V0OQfukN-E

■SpaceX
Starlink 54機
(アップグレード版)
SLC-40
ASOG着艦

2022/12/28 18:40JST
打ち上げ
twitter.com/SpaceX/status/1607

放送枠
youtube.com/watch?v=gnDQo9YXCd

■JAXA
公式発表

H3ロケット試験機1号機による
先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて

(抜粋)
打上げ予定日:2023年2月12日(日)
打上げ予定時間帯:10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
(抜粋)

jaxa.jp/press/2022/12/20221223

H3 Trailer#1
youtube.com/watch?v=2TllYYI1kN

■Hubbleのツイートより

twitter.com/NASAHubble/status/

NASAが宇宙船リブーストに
ついてのRFI発行

NASAは衛星の軌道を
再上昇させる商業能力の
実証に関心を求めていると

今後数年以内に
「ハッブル宇宙望遠鏡」を
リブーストのデモ対象として
使う案を考えてよと・・・

条件は
アメリカ国内に拠点を持ち
資金交換なしで・・・

背景として
老朽化した衛星が増えていて
再配置や軌道離脱 廃棄など
管理の必要性が高まってると

ハッブルの高度は徐々に落ちており2030年代には再突入の予測

高度が低くなりすぎると
ランデブーが難しくなると

募集は来年の1月24日まで

■James Webb Space Telescope
12/07頃から姿勢制御の
ソフトウェア不具合で
断続的にセーフモードに
移行していたが12/20に復旧

今回の事象により観測が
数日間複数回中断となったが、
現在は観測を再開したとの事

blogs.nasa.gov/webb/2022/12/21

新たな主力ロケット「H3」初号機 来年2月12日打ち上げで調整

www3.nhk.or.jp/news/html/20221