■NASA
12/24にULAバルカンロケット
で月へ打ち上げ予定の
ペレグリン着陸船が
ケープカナベラルに到着
※民間機(Astrobotic)だが
NASAのCLPS契約によるもの
それよりも
掲載写真の着陸船付け根
左側に写ってる
ポカリスエットの缶が
話題になってる
LUNAR DREAM CAPSULE PROJECTの
関係ではとの噂が
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2023/11/22
13:01JST
打ち上げ
または
~
16:59JST
バックアップは
11/23
https://x.com/SpaceX/status/1726708649278750833
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2023/11/19
15:55JST
打ち上げ
または
~19:52JST
バックアップは
11/20
15:33JST~
■SpaceX
Starship-TEST2
2023/11/18
22:00JST~22:20JST
https://x.com/SpaceX/status/1725638059679756507
放送枠はT-35分より
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-2
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2023/11/18
14:05JST
打ち上げ
または
~16:59JST
バックアップは
11/20
13:00JST~
JAXA 新型ロケット「H3」今年度中に2号機打ち上げ目指すと発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231117/k10014261311000.html
■NASA JPL
PsycheとDSOC
での実証に成功
距離:1600万キロ
地球から月までの約40倍
https://www.jpl.nasa.gov/news/nasas-deep-space-optical-comm-demo-sends-receives-first-data
■JAXAプレスリリースより
観測ロケットS-520-33号機の打上げ延期について
2023年(令和5年)11月17日
(抜粋)
S-520-33号機の打上げを2023年11月24日(金)に予定しておりましたが、打上げ準備が整わないため、延期することとしましたので、お知らせします。
(抜粋)
■JAXAプレスリリースより
JAXA宇宙飛行士の国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在について
(抜粋)
大西卓哉宇宙飛行士について、ISS長期滞在が決定いたしましたのでお知らせいたします
(抜粋)
滞在時期:2025年頃
(抜粋)
油井亀美也宇宙飛行士について、ISS長期滞在時期が変更となりました
(抜粋)
滞在時期:
(変更前) 2024年頃
(変更後) 2025年頃
https://www.jaxa.jp/press/2023/11/20231114-1_j.html
■MHI
H-IIAロケット48号機の打上げについて
2023-11-13
(抜粋)
打上げ予定日
2024年1月11日(木曜)
打上げ予定時間帯
13時00分~15時00分
(日本標準時)
(抜粋)
■SpaceX
Starship-TEST2
2023/11/17
22:00JST~
FAA承認待ち
https://x.com/SpaceX/status/1723158118706839819
放送枠は
11/17 21:30JST?
https://twitter.com/i/broadcasts/1djGXNjyjWoxZ
<概要>
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-2
ロケット発射場間近で結婚写真撮影 鹿児島 肝付町が返礼品に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231110/k10014253691000.html
■SpaceX
SES O3B mPOWER
SLC-40
ASOG着艦
2023/11/13
06:08JST
~
07:37:JST
打ち上げ
バックアップは
11/14
同時刻
■SpaceX
Transporter-9
90機(+23機)
SLC-4E
※Vandenberg
LZ-4着陸
2023/11/12
03:49JST
~
04:44JST
打ち上げ
バックアップは
11/13
同時刻
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=transporter-9
※理化学研究所のNinjaSat(6U)含む
https://x.com/ninjasat_xray/status/1722782837412450368
調査結果を受け
打ち上げ再開へ
■Rocket Lab
Electron
The Moon God Awakens
QPS-SAR 5号機
ツクヨミI
当初はVirgin Orbitでの打ち上げ計画
9月に打ち上げ予定だったが
失敗を受けて延期されていた経緯あり
2023/11/28
13:00JST
~
15:00JST
打ち上げ
■Rocket Lab
Electron
エレクトロンロケット(2023/09/19 41回目)の打ち上げ失敗原因の調査結果について発表あり
https://x.com/RocketLab/status/1722377309070774526
ロケットの第1段と第2段の分離を完了
ミッション開始から151秒後
第2段の電力供給システムの
高電圧が急激に低下
ステージは1秒足らずで
完全に電力をロストし失敗
調査の結果では
ラザフォードエンジンの
モーターコントローラーに
高電圧を供給する電源システムで
予期せぬアーク放電が発生
それにより2段目に電力を
供給するバッテリーパックがショート
地上での再現テストでも
複数条件下でかつ相互作用で稀に発生
これらは要因が単独で発生しただけは
2段目の失敗を引き起こさないが、
宇宙区間で同時に発生すると
パッシェンの法則のしきい値を超え
アークの形成に達するとの結論
これらを受け2つの是正処置を実施
・地上でのテストを改善
・飛行中に同等のアークが
発生する可能性を排除(追加の冗長機能でガス圧維持)
■SpaceX
CRS-29
LC-39A
LZ-1着陸
重要船外貨物:ILLUMA-T AWE
2023/11/10 10:28JST
打ち上げ
放送枠
https://www.youtube.com/watch?v=Hgj1byn08lM
2023/11/11 19:21JST
ISSドッキング
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2023/11/08
13:01JST
打ち上げ
または
13:23JST
~
17:00JST
で最大7回
バックアップは
11/09
13:00JST
~
16:58JST
で最大7回