情報更新
SpaceX is targeting Friday, August 7 at 1:12 a.m. EDT, 5:12 UTC, for launch of its tenth Starlink mission
2020/08/07 14:12JST
なんかよく見ると船が
横向きになってんだけど・・・
Roscosmosから
カノープスVの写真まで出てきた
もう撮れたのか
っていうか我社なら
すぐ撮れますよ!
合戦になりつつある
ベイルートの爆発事故
衛星写真
■PLANET
https://twitter.com/planetlabs/status/1291010972983992320
■こっちはMaxar社
https://twitter.com/Maxar/status/1291021268737765376
■RocketLab
バッテリー改良により
ペイロード搭載容量アップ
惑星間飛行と再利用を
サポートすることを発表
充填が間に合わないので
スクラブすると
Chris Kemp CEOが
中継が無いことを
事前に話してたようだ
あとでビデオが出ますと
https://spaceflightnow.com/2020/07/23/astra-ships-next-small-satellite-launcher-to-alaska-spaceport/
■Ariane 5 VA253
Galaxy 30 & MEV-2 BSAT-4b
再設定日について
08/15または08/14に
打ち上げを実施予定
基本は
2020/08/15 06:33JST~07:20JST
https://www.arianespace.com/press-release/launch-va253-new-targeted-launch-date/
「習志野隕石」船橋にも落下していた 7月の「火球」破片、国立科学博物館が確認
https://mainichi.jp/articles/20200803/k00/00m/040/148000c
別記事で屋根の写真あったけど
これ屋根に登らんとわからんな
着水宇宙船を自家用船が取り囲む
45年ぶりに
着水方式での帰還に成功
ぐるぐる中
ノーズコーンの
クローズ及びロック完了
いよいよ
リエントリーへ
イーロンかあれw
まもなくISS可視パス
Rocket Lab
7月の打ち上げで
2段目で発生した異常について
潜在的な原因の調査結果を発表
電気部品の加熱&熱膨張
→周辺ポッティングコンパウンドが液化
→電気系統が切断
その結果エンジンが
シャットダウン
であると特定
飛行中テレメトリがずっと取れていたので原因調査出来たことも説明
テストで問題を確実に再現し、
追加のテストと手順によって
緩和できることを確認
その結果FFAから
8月から打ち上げ再開の
承認を受けたことを発表
https://www.rocketlabusa.com/news/updates/rocket-lab-to-resume-electron-launches-in-august/