■ISS
・U.S. Spacewalk 90
理由がよくわからないまま
本日の船外活動は
キャンセルになった模様
公式からは
中止になる旨のポストはあったが
詳細な理由の説明はない
https://x.com/Space_Station/status/1801221172979494983
■ISS
2024/06/13
07:28JST頃に
Live Video from the International Space Stationの放送から
減圧症(DCS)対応(対象者は司令官)を
実施する手段の音声が流れた模様
これらは実際に発生した事故ではなく
その時間帯に地上側で
様々なケースに備えて
訓練を行っていたその音声が
誤って本放送(ライブ)側に
入ってしまったという経緯だった模様
実際には当該時間は全員睡眠中
ISS公式より
緊急事態を否定するポスト
https://x.com/Space_Station/status/1801043194253127963
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-40
JRtI着艦
2024/06/13
06:20JST
打ち上げ
または
~10:00JST
バックアップは
06/14 05:46~
https://x.com/SpaceX/status/1800676202409345293
■Boeing Space
CST-100 Starliner
CFT
帰還は06/18以降に設定
ヘリウムの微小な継続的な漏れ
についても評価中
ただしISSドッキング解除後も
70時間の自由飛行出来る
十分なヘリウムが残っている状態
※帰還時に必要な燃料は7時間分
■ISS
・U.S. Spacewalk 90
2024/06/13
21:00JST開始予定
・U.S. Spacewalk 91
2024/06/24
22:00JST開始予定
・U.S. Spacewalk 92
2024/07/02
時間未定
https://www.nasa.gov/news-release/nasa-sets-coverage-for-u-s-spacewalk-90-outside-space-station/
■SpaceX
Starlink 20機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-4E
※Vandenberg
OCISLY着艦
2024/06/08
21:58JST
打ち上げ
バックアップは
06/11 19:34~
■SpaceX
Starlink 22機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2024/06/08
10:56JST
打ち上げ
または
~11:20JST
バックアップは
06/09 08:47~
https://x.com/SpaceX/status/1799112824733708665
■SpaceX
STARSHIP-TEST4
時刻を変更
2024/06/06
21:50JST
~
23:00JST
打ち上げ予定
https://x.com/SpaceX/status/1798673089410294067
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-4
■Boeing Space
CST-100 Starliner
CFT
06/07
01:15JST
ISSドッキング
03:00JST
ハッチオープン
03:20JST
ウエルカムセレモニー&会見
■ArianSpace
Arian6の打ち上げを
2024/07/09に設定
https://x.com/Arianespace/status/1798275314818371954
06/18にウェットドレスリハーサルを実施予定
https://www.esa.int/Enabling_Support/Space_Transportation/Ariane/Ariane_6_joint_update_report_21_May_2024
ISS 滞在中のRoscosmos
オレッグ・コノネンコ宇宙飛行士が
宇宙滞在1000日間を達成
■Hubble
以前から問題が出ていた
特定ジャイロの動作が
改善しないため
3ジャイロ→1ジャイロ運用へ
移行することに
今後は1台で運用
1台をバックアップ
6月中旬に観測運用を再開予定
望遠鏡の運用効率最大化のため
2009年のシャトルミッションで
6台の新しいジャイロを設置したが
現在まで残り3台体制になっていた
それ以前にも寿命を伸ばすため
2005年-2009年には2ジャイロ運用
2008年に短期間1ジャイロ運用した実績があり
観測品質には問題が無かった
今後は以下の観測運用に制限がかかる模様
・ロックオンに時間がかかる(自由度の低下)
・火星より近い移動物体の追跡が不可に(極稀な観測)
https://science.nasa.gov/missions/hubble/nasa-to-change-how-it-points-hubble-space-telescope/
■SpaceX
Starlink 20機(第2世代)
うち13機がD2C対応
SLC-40
JRtI着艦
2024/06/05
11:16JST
打ち上げ
バックアップは
06/06 08:50~
https://x.com/SpaceX/status/1798080310527332715
■ULA
Atlas V N22
Boeing Space
CST-100 Starliner
CFT
SLC-41
GLSのPC修理が完了し再設定
2024/06/05
23:52JST
打ち上げ
放送枠(Boeing)
https://www.youtube.com/watch?v=vmoS_IVgWIo
■SpaceX
STARSHIP-TEST4
規制当局の承認待ちの影響で
1日遅れの06/06で進行中
2024/06/06
21:00JST
打ち上げ予定
https://x.com/SpaceX/status/1796950124838736021
https://www.spacex.com/launches/mission/?missionId=starship-flight-4
■ULA
Atlas V N22
Boeing Space
CST-100 Starliner
CFT
SLC-41
T-03:50で打ち上げが自動中止
地上側設備のGLS(地上打ち上げシーケンサー)で問題が発生
(3台冗長構成で同期が必要 今回2台は正常だったが1台が正しく動作せず)
この評価・問題解決に時間がかかるため
06/03打ち上げは中止
06/05~06/06以降へ
それ以降は搭載バッテリー交換などが必要になるのでVIF戻しで10日間が加算されるとのこと
ちなみに今回も
スターライナーのヘリウムは
漏れていたがVIFで発生時の
半分程度で打ち上げには支障なし
https://x.com/SpaceflightNow/status/1796980875541831999
■Rocket Lab
Electron
PREFIRE and ICE
PREFIRE-2
LC-1B
LOX燃料の温度が
レンジ内に入らずスクラブ
天候の都合で
2024/06/05以降
12:00JST
打ち上げ
■NASA
ハッブル宇宙望遠鏡
05/24より
再びジャイロの問題で
セーフモードに移行
https://science.nasa.gov/missions/hubble/nasas-hubble-temporarily-pauses-science/
■SpaceX
Starlink 23機(第2世代)
SLC-40
ASOG着艦
2024/06/01
08:47JST
打ち上げ
または
~11:47JST
バックアップは
06/02 08:08~
https://x.com/SpaceX/status/1796541373476491496
■Rocket Lab
Electron
PREFIRE and ICE
PREFIRE-2
LC-1B
※05/25に打ち上げた
PREFIRE-1に続き2機目
2024/06/01以降
12:00JST
打ち上げ