a0k0 is a user on mastodon.cosmicanimal.jp. You can follow them or interact with them if you have an account anywhere in the fediverse. If you don't, you can sign up here.

a0k0 @a0k0@mastodon.cosmicanimal.jp

貨物船ハイビスカスで行く種子島とかあるのか
まぁ鹿児島に行くのがまずキツイけど(1000km台半ば

みおってギアナなんだ
(ずっと種子島かと…

んー、いつだったかロボットアーム接触させちゃった時はどっかに飛んでった気がしたんですけど
気のせいだったかなぁ…
@atsutaka

フリードリフト中にロボットアームぶつけちゃったらどうなるの?
どっか飛んでくの?

自家用ですよー。夜空配信(予定は未定)で使いたい部品を削り出すのに買ってみました。
グリス必要ですよね!ホムセンで買ってきます!

aliexpressで送料含め2万円くらいだったので、どうなることやら…(レーザーモジュールは無し

なんでも書いていいの?
いまCNC3018組み立ててるんだけどグリスとかって塗った方がいい?
説明書にはなんも書いてなかったんだけど

korekanさん放送してるねー今

ミネルバってはや2ともリンクが切れたら跳び跳ねなかったっけ?
つまりはや2の見えない(裏側の)地表ではピョンピョン跳ねて遊ぶミネルバ'sが…

探査機の状態は正常ってことはリンクも確立してるのかな
いやーよかったよかった。先代も喜んでるよきっとどこかの宇宙の彼方で

分離のGo/NoGoって終わった?
というかもう切り離したのかな(時差的に

そんなカメラ付いてたんだ…
>JAXA、国際宇宙ステーション「きぼう」から撮影した4K動画を販売
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

住民の方々には事前にアナウンスはあるんだろうけど
うるさくないのかな

この手のゲームは色々あるけど
十数KBってかなり軽いよね多分

無料&DL不要で遊べる激ムズ宇宙船操作アクションゲーム「Interplanetary Postal Service」
gigazine.net/news/20180919-int

宇宙服を白黒のあの模様にペイントしたらいくら追加費用が…w
まぁ熱的にNGとか言われそうだけど

家猫さんがGPD Pocket2にHDMI無いって呟いてるけど
あれってType-Cからの変換で行けるんじゃなかったっけ..

そういう事があったのね

JAXAによると、はやぶさ2が降下を中止した高度600メートル付近で、計測機器「レーザー高度計(LIDAR)」の計測モードを遠距離から近距離に切り替え、反射して戻ってきた光を受ける「受光器」の口径を小さくする計画だった。しかし、そのころからLIDARがでたらめな数値を示し始めたという。

 LIDARは対象天体の高度25キロ~30メートルまで計測することができ、これまで遠距離モードでの観測では問題がなかった。JAXAは「リュウグウが真っ黒で光の反射率が低いため、近距離モードで受光した光の強度が弱かったのだと考えられる」と分析する。
mainichi.jp/articles/20180913/

CrewDragonの着陸地点が陸海の任意の地点へピンポイントで、から海上のおおよそこの辺的なのに変わったっぽい
なんか難しかったのかな

これだけ離れてても4kbpsでリンクアップするとか
技術ってすごい!